おすすめ記事

0コメント

1杯2500円でも連日大行列!ニューヨークでラーメンブーム [837857943]




1: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:36:03.34 ID:M/xORSnn0●


アメリカでのラーメンブームが止まらない。

ニューヨークに3店舗展開しているのは「一風堂」だ。



金曜の夜にニューヨーク・マンハッタンにある一風堂を訪れると店内は満席で、行列ができていた。
男性客が1人で来店し、ラーメンを食べ終わるや否やすぐに店をあとにする。
そんな日本のラーメン店で見かけるシーンとは異なり、マンハッタンの一風堂では、お酒を飲みながらラーメンを食べる、デート中のカップルや、
ラーメンと手巻き寿司を食べながら女子会に花を咲かせる女性達の姿を多く目にする。



一風堂の代表ラーメン「白丸」の値段は18ドル。1ドル約130円の円安が進む現在、円換算すると1杯2,340円、日本の約3倍の価格である。

これに税金、チップを入れると1杯3,000円弱。1杯1,000円未満の日本のラーメンと比較すると、かなりの「豪華ディナー」である。



これほど高価であっても、ニューヨークでラーメン人気がおさまることはない。

https://dime.jp/genre/1374577/



41: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:43:10.35 ID:NoWfXQMp0

>>1
円が暴落して日本そのものが安くなったんだろ…


2: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:36:31.14 ID:njeXZvhS0

すすれないなら食う資格無し!


3: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:36:50.56 ID:2eqhhVbR0

肉食うわ


4: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:36:56.67 ID:L02mSH8R0

その値段でないと利益が出ないだけ
というか円換算する必要ある?


9: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:37:59.73 ID:njeXZvhS0

>>4
日本ぐらいポピュラーになれば単価も下がるよね~


76: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:51:18.93 ID:1qKDy5A80

>>9
NYの一食の食費って普通にこれぐらいだぞ


5: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:37:03.45 ID:IrkfGatB0

正直、日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?
http://chinesestyle.seesaa.net/article/439946527.html
中国ネット

「日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」

「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。


6: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:37:17.22 ID:8Qsk7DY80

一風堂はメリケンの口にも合いそうだ


7: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:37:19.32 ID:IrkfGatB0

アンソニー ボーディン 世界で1カ所、食べる場所を選ぶなら日本だ
https://mybigappleny.com/2016/11/06/tony-alltimefavorite/
もし残りの人生、1都市の食事しか食べられないとしたら、迷わず東京を選ぶ

シェフ仲間の大半がそう答えるだろう。変化し続け、好奇心をあおり、香り、
味、習慣が幾重にも折り重なって、永遠に予測不可能な場所、それが東京だ。

言葉が分からなくてもハッピーに人生を終えることが出来るだろう。
奇想天外で、素晴らしく、恐ろしく、すべてが不可解なゾクゾクする場所。
魅惑的で脅威的。混沌として、混乱していて強烈で、そして何より美しい。


25: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:39:53.93 ID:Gn7pMmC70

>>7
十年前の話でまだホルホルできる普通の日本人さんカワイイw


8: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:37:50.78 ID:qce90NyU0

またアルカニダがパクるな


10: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:38:09.85 ID:Gn7pMmC70

日本は後進国だから先進国と経済格差があるのは当たり前だろ
言わせんなよ恥ずかしい


11: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:38:11.86 ID:DEVsNJJk0

中国人韓国人経営者が増えそうだな


44: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:43:52.17 ID:YgHgFE4W0

>>11
もうとっくに、欧米各地のラーメン屋やスシレストランなどの経営の8~9割はシナチョンですw

ちなみにシナチョン経営のこういう店は、ラーメンだったらインスタント、スシもロボットに握らせてネタを乗っけてるだけ。

まぁ日本の回転スシも、形態は同じかw ラーメン屋は流石に違うけどw


12: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:38:17.92 ID:bFszEV0I0

怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ


22: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:39:20.87 ID:njeXZvhS0

>>12
祭日


13: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:38:22.26 ID:q0Bwu4Wj0

ニューヨークは昔から家賃と物価壊れてるよな
観光地価格みたいになってる


14: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:38:25.70 ID:bl58e4+10

だがオーナーは中国人と韓国人


66: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:49:01.10 ID:elAj61Af0

>>14
それ以外と現地の人間にもバレてるらしいんだよなw


83: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:52:30.59 ID:PGNgqNc30

>>14
日本国内も在日が多いみたいだな
家系ラーメンの創始者とか


15: 名無しさん@VIP 2022/04/29(金) 09:38:40.71 ID:vwKiiApk0

チョンはもうアップ完了して出店してるんだろうか



"1杯2500円でも連日大行列!ニューヨークでラーメンブーム [837857943]" へのコメントを書く

お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: