
1: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:01:31
ネット上でのブラック企業叩きや全国で増加している中高年ニート
とにかく現代日本人の間では異常な労働嫌いが蔓延し過ぎている
戦後の高度経済成長を支えた勤勉な日本人からは余りにも変わってしまったが
何故現在ではここまで労働嫌いの日本人が増えたのだろうか?本来日本人とは勤勉な国民性ではなかったのか?
とにかく現代日本人の間では異常な労働嫌いが蔓延し過ぎている
戦後の高度経済成長を支えた勤勉な日本人からは余りにも変わってしまったが
何故現在ではここまで労働嫌いの日本人が増えたのだろうか?本来日本人とは勤勉な国民性ではなかったのか?
2: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:02:03
アメリカの策略
3: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:02:23
たぶんリストラ
4: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:02:35
勤労の美徳を重んじていたのが昔の日本人
明治維新の日本人も欧米に追い付けとばかりに死に物狂いで働いたものだ
明治維新の日本人も欧米に追い付けとばかりに死に物狂いで働いたものだ
25: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:08:17
>>4
残念やけど幕末に来日した外人さんは日本人は昼まっから酒飲んだり博打してるって書いてるで
明治に来日した御雇い外国人も日本の娘はお喋りばかりで働かんって怒ってたで
残念やけど幕末に来日した外人さんは日本人は昼まっから酒飲んだり博打してるって書いてるで
明治に来日した御雇い外国人も日本の娘はお喋りばかりで働かんって怒ってたで
6: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:03:18
日本人の多くが怠け者だった江戸時代以前に戻ったんや
7: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:03:21
労働から奉仕にかわったからちゃう
9: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:03:41
バブルがはじけて自分らが体よく利用されてポイ捨てされるだけの存在やと気付いたからや
10: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:03:48
滅私奉公を重んじるのが日本人だった筈なのにね
14: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:05:10
>>10
よく革命がおこらんかったよな
一揆は結構あったみたいだけど
よく革命がおこらんかったよな
一揆は結構あったみたいだけど
21: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:06:57
>>14
多分逆と思うわ
革命しかしてない世代の下で働きたくない
多分逆と思うわ
革命しかしてない世代の下で働きたくない
18: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:06:20
昔と今で働く時間は増えてるのに賃金は減ってるからやる気削がれてんだろ
19: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:06:38
粗悪な環境でキツイ仕事程給料が安いからやろ
大半の奴が先が見えないからニートとかが増えてるんだろ
大半の奴が先が見えないからニートとかが増えてるんだろ
20: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:06:46
昔:おう、残業か?頑張れよ(サッ・・コーヒー)
今:スタスタ・・・
今:スタスタ・・・
22: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:07:14
アメリカとかイギリスにもニートは大勢いる筈なのに何故か日本よりはそれらが
問題視されていないように見える
問題視されていないように見える
24: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:08:11
>>22
失業率低いからな
失業率低いからな
26: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:08:40
高度経済成長の頃と同じ感覚で働かせる方が悪い
一日八時間(移動、休憩は含まれず)の拘束なんて誰が喜んでされるのか
一日八時間(移動、休憩は含まれず)の拘束なんて誰が喜んでされるのか
29: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:09:32
>>26
とくに通勤という作業が苦痛になったわな
とくに通勤という作業が苦痛になったわな
27: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:08:48
言っとくが日本人が勤勉だった時代なんて一瞬たりとも無いぞ
常に報酬ありきで働いてただけ
戦国武将は石高次第で転職当たり前やし
常に報酬ありきで働いてただけ
戦国武将は石高次第で転職当たり前やし
46: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:12:30
×労働嫌い
○やっすい給料で奴隷のように働かされるのが嫌い
○やっすい給料で奴隷のように働かされるのが嫌い
52: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:13:56
そもそも日本人が勤勉いうのは嘘やからな
好意的にいうても神話や
好意的にいうても神話や
53: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:14:35
>>52
ホーントコレイン
隙あらばサボろうとする民族やぞ
ホーントコレイン
隙あらばサボろうとする民族やぞ
59: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:16:20
働かせてやるんだから金払えとかいうのを地で言ってくるところもあるからなぁ・・・
62: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:18:05
明細見てガリガリ色々削られたらそら働いただけ損って感覚になる
65: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:19:01
格差の拡大と中産階級の消滅
身分の固定化に異民族の流入
古代ローマもこうして滅んでいったんやろなあ
身分の固定化に異民族の流入
古代ローマもこうして滅んでいったんやろなあ
68: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:20:41
今の70代だけが働くの好きな世代なだけや
アホみたいに仕事してんの多いやろ
アホみたいに仕事してんの多いやろ
70: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:21:12
>>68
そら働けば働くほど儲かった世代だからな
成功体験があればしがみつくもんやで
そら働けば働くほど儲かった世代だからな
成功体験があればしがみつくもんやで
71: 名無しさん@VIP 2018/11/29(木)19:21:25
しんどいんやもう働くんが
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543485691/
この記事へのコメント
何で自分の体と時間を切り売りして、好きでもない事やって他人に奉仕しなきゃいけないんだか。
倭人