おすすめ記事

0コメント

10代後半から計画しったり立てれば30代FIREは誰でも可能だよな




1: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:27:52.29 ID:XeHdXuoy00202.net

現在40歳だけど後悔してるわ



2: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:28:59.87 ID:uZ8Twzd+00202.net

受験はいいとして大学生活と就活っていう不確定事項が大きすぎる


4: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:29:18.37 ID:XeHdXuoy00202.net

>>2
大学なんて行く必要ない


3: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:29:00.76 ID:XeHdXuoy00202.net

20前後の頃の無知だった自分にアドバイスしたい


5: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:30:32.53 ID:XeHdXuoy00202.net

今の金融知識があれば余裕で億り人になって仕事なんてしてないのに


6: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:32:56.89 ID:xr1qHFWn00202.net

遊んだり経験積んだりする10代後半から30代までの間をせっせこ資産形成のために小銭稼いで終わって成金になったところで変な詐欺師に騙されて終わるで


8: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:35:25.75 ID:XeHdXuoy00202.net

>>6
詐欺師に騙されるかは個人の問題で遊んだ経験関係ない
それより必要なのは若い時からの金融知識
まともな金融知識あれば詐欺師に騙されるリスクも下がるし


7: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:33:40.79 ID:XeHdXuoy00202.net

仕事での年収なんて350万程度あれば問題ない
節約で入金力上げてちょっとした副業で数万ぐらいの副収入さえ作ればいい


9: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:36:16.49 ID:R+rtyIBW00202.net

今の記憶引き継いで20年前に戻れるんやったら金融知識なんて不要でビットコイン爆買いするだけやん
アホなんか金融知識がどうのこうの


12: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:39:57.67 ID:XeHdXuoy00202.net

>>9
記憶を引き継ぐんじゃなくて金融知識を持ちたいって話
だから自分の過去は変えられないけど今の若い子は変えられる
まあ今の記憶を持って過去にいけるなら馬券で元手増やしてビットコインや株式に投資するけどさ


10: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:37:18.80 ID:XeHdXuoy00202.net

問題なのは学業や仕事で使える時間がなくなりそれ以外の考える事を放棄すること
だから仕事だけして他の事が疎かになってる人が多い


11: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:38:15.46 ID:R+rtyIBW00202.net

学業や仕事で使ってた時間がなくなって
その上それ以外の時間もなくなるんか
死ぬんか?


13: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:41:29.43 ID:XeHdXuoy00202.net

>>11
だから大学なんて行く必要ないし
仕事もほどほどでって話
残業ばかりの会社とか論外


14: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:43:38.21 ID:XeHdXuoy00202.net

結局は生活のための学業や労働がしたい人はそこまでする必要ないよねって事
学業や仕事は好きな人がすればいい


15: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:47:06.95 ID:go8RD1Vl00202.net

今から稼げばいい


16: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:47:57.66 ID:XeHdXuoy00202.net

>>15
複利の力は偉大だから時間がそれを許してくれないんだよ


17: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:49:07.03 ID:ivZU8K3y00202.net

ワイ22やけどなにしたらええ?貯金は40万学生です。
NISAはちょいとやっとる


19: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:51:14.89 ID:XeHdXuoy00202.net

>>17
節約して投資の入金力を上げる
娯楽にお金を使いたいなら簡単な副業で稼ぐ


22: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:53:51.84 ID:ivZU8K3y00202.net

>>19
曖昧でワロタ


25: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:55:23.30 ID:XeHdXuoy00202.net

>>22
曖昧?
ならどうしたいの?
投資先でも教えたらいいのか!
自分が関係に出来る副業を教えたらいいの?


18: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:49:52.82 ID:Cxqf5vpI00202.net

19の大学1年生やけどどういう計画や?
もちろん文系


20: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:51:52.02 ID:XeHdXuoy00202.net

>>18
節約と最低限の生活費を残して投資に回す


24: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:55:00.94 ID:Cxqf5vpI00202.net

>>20
投資は社会人になってから?
いくらくらい残すんや?


26: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:56:48.74 ID:XeHdXuoy00202.net

>>24
バイトでもしてるなら今から始めたらいい
ポイント投資とかもあるし働いてなくても出来る
まあ若いうちなら3ヶ月分ぐらいの生活費を現金で残せばいいんじゃないかな


21: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:52:49.92 ID:9Dzt2yzO00202.net

NISAは暴落するで


23: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:53:52.43 ID:XeHdXuoy00202.net

>>21
何が暴落するの?
それと暴落は出口付近の戦略以外は気にしなくていい


27: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 15:58:32.38 ID:XeHdXuoy00202.net

ってか若い人なら暴落なんて気にする必要ないと思う
今の50代なら金や債券やビットコインとか分散しとく必要あると思うけど


28: 名無しさん@VIP 2024/02/03(土) 10:17:14

黙ってそうしろよ

黙ってられない奴にコツコツFIREなんて出来るかよ



この記事をみんなに教えたい方はシェアをお願いします!

おすすめ記事

この記事へのコメント