おすすめ記事

0コメント

ワイ現場から営業に移動した結果双方から敵認定されて草




1: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:30:15.26 ID:VRRCRnS+0.net

ワイがなにしたっていうんや調整頑張っとるやろがい
現場サイドからはあいつは頭営業になってもうた言われるし
営業サイドからはいつまでも現場気分じゃ困る言われるし



2: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:31:56.19 ID:Z0sLaMM6d.net


なんで移動したんや?


5: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:34:02.94 ID:VRRCRnS+0.net

>>2
営業がクソ納期しか持ってこんかったから現場サイドがやばかったんや
それでワイが営業に付いて行くことになって数こなしていくうちに気が付いたら営業部や


8: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:38:02.20 ID:Z0sLaMM6d.net

>>5
なんで現場に戻りたいって言わんのや?


12: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:42:03.04 ID:VRRCRnS+0.net

>>8
何回も言うたけどもう少し安定するまで頑張ってくれしか言われんぞ


16: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:47:04.93 ID:Z0sLaMM6d.net

>>12
生け贄で草
そんな会社やめたらええやん


18: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:49:39.98 ID:VRRCRnS+0.net

>>16
高卒で転職とかリスクがでかすぎやん


3: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:33:32.32 ID:CvAbExIJ0.net


可哀想に
中途半端な人ってどこも馴染めないよね


4: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:33:44.79 ID:CvAbExIJ0.net

染まっちまえば?


6: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:36:47.77 ID:VRRCRnS+0.net

>>3
>>4
ワイは物を作るのが好きやねん
営業は物を作れんからいやや


7: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:37:01.90 ID:0/ZV6GN70.net

ホンマの有能は両方の不満の落とし所と調整をキチンとこなせる


10: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:38:59.37 ID:VRRCRnS+0.net

>>7
ワイは現場しかしてこんやった無能やからワイが緩衝材になるしかなかったんや


9: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:38:03.83 ID:K2kAF+3Br.net

技術あるなら営業の合間で現場手伝えば好感度ウハウハやん


11: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:40:35.61 ID:VRRCRnS+0.net

>>9
合間に手伝って中途半端に電話とかで中断する奴が居った方が迷惑やぞ


13: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:43:24.31 ID:K2kAF+3Br.net

>>11
繁忙期とか一時的に戻るとか出来ないんか


15: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:46:58.79 ID:VRRCRnS+0.net

>>13
繁忙期は出荷調整とか仕様変更で忙しいんや
結構出荷日時ずらしてくれとか言われるから配送手配が忙しくて戻れんのや


14: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:43:54.33 ID:IIxCL1xL0.net

やめたれよそんなクソ会社


17: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:48:55.29 ID:VRRCRnS+0.net

>>14
ワイみたいな高卒転職できんやろ


19: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:50:55.33 ID:SR1iZzjj0.net

こう思え

キミこそ会社が欲しかった人材なんや
キミが踏ん張ることで会社の利益が出るんやと😉


20: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:51:58.09 ID:VRRCRnS+0.net

>>19
ワイは物作りしかできん無能やからそんなん思えん


23: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:54:51.57 ID:SR1iZzjj0.net

>>20
でもキミがここで頑張ることで
現場も営業も「あっちはこっちのコトなんも知らんから」とは言わなくなるし
緩衝材として爆発を抑えていられるんや
生半可な人間じゃできんことやで無能ちゃう😕


27: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 13:03:19.10 ID:VRRCRnS+0.net

>>23
ほんまありがとうやで
双方理解度が足らんねん
もう営業に技術者が交代で付いて行くことを義務化してほしいわ


21: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:53:31.75 ID:/342Yuod0.net

どっちもこなした結果どっちが無茶言っとると思った?
どっちもカツカツなら会社自体がやばいとして


25: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 13:00:20.23 ID:VRRCRnS+0.net

>>21
正直どっちもどっちやな
営業が繁忙期にクソ納期受けるから暇な時にも仕事があるし
現場が無茶でも無理して終わらせるから営業がこの位ならいけるんやって勘違いしとる

ワイ個人的には営業がクソ納期受けるときに少し厳しいのでもう何日か何とかなりませんか?って言ってほしいな


28: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 13:04:59.78 ID:/342Yuod0.net

>>25
ならもう双方の人達がちょっと狭量やなぁ
他部署にも都合があって持ちつ持たれつなのはちょっと考えればわかるし
ほんまお疲れやで


30: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 13:08:04.59 ID:VRRCRnS+0.net

>>28
ありがとうなそう言ってもらえると気が楽になるやで

ほんま営業と技術者は1セットで行った方がええと思うし
営業もクソ納期の現場を体験させたいわ


22: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:54:01.70 ID:yWTptGxV0.net

くっそ可哀相でワロタ


26: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 13:01:22.50 ID:VRRCRnS+0.net

>>22
ほんま笑うしかなくなってくるで
一回みんな営業と現場交代したらええんや


24: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 12:57:44.34 ID:/0gcR2XH0.net

現場理解してる営業とか慕われそうやけどな


29: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 13:06:10.21 ID:VRRCRnS+0.net

>>24
相手方には喜ばれるで
現場上がりのお偉いさんとかはワイの事かわいがってくれとる人もおる
けどワイは所詮物しか作ってこんやった人間やからわかりやすく説明するときは営業が横にいてくれた方が楽やな


31: 名無しさん@VIP 2024/01/12(金) 13:09:28.64 ID:Q1MiSDKv0.net

昔から現場知ってる営業は使えないって言われてきたもんだけどな



この記事をみんなに教えたい方はシェアをお願いします!

おすすめ記事

この記事へのコメント