おすすめ記事

0コメント

世帯年収700万なんだけど子供作れないかな




1: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:49:35.316 ID:21JFXcX80.net

やっぱ少ない?ちな地方



12: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:56:45.714 ID:jFYVvE240.net

年齢と>>1の年収による


17: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:59:01.322 ID:21JFXcX80.net

>>12
自分はパートで200
旦那は正社で500


23: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 05:03:11.064 ID:ZkG91Txp0.net

>>17
1人ならいける
旦那の年齢もあるし今すぐ作れ


26: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 05:05:36.576 ID:NKo38nEi0.net

>>17
200稼ぐならフルタイムで300〜400いけるでしょ
100以下の扶養内なら別だけど


28: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 05:08:24.065 ID:21JFXcX80.net

>>26
フルタイムパートナーで200やぞ
以前正社員で残業マシマシ土日在宅ワークさせられてたから正社員ガチャ怖い


47: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 05:36:38.068 ID:H30WxWTi0.net

>>1
母子家庭なんか収入200万以下ザラにいるから余裕だろ


52: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 05:39:10.800 ID:21JFXcX80.net

>>47
国から補助金出るからね
あとしっかり教育したいし


68: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 05:53:24.299 ID:o1dHG46Dp.net

>>1
約半分、世帯年収400くらいだけど一人息子は薬学科卒業して無事に薬剤師
どれだけ子供のために我慢できるかによるんじゃないかな


76: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 06:02:30.623 ID:21JFXcX80.net

>>68
すっごい
それは親御さんの教育の賜物かお子さんの踏ん張りか


2: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:50:50.563 ID:FYdy4HJn0.net

作って文字通り育てるだけなら出来るんじゃね?


3: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:52:38.176 ID:SeLYFd260.net

若いんだろ
子供成長するとともに
お前らの年収も上がる予定なら普通にいける


5: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:52:58.183 ID:21JFXcX80.net

>>3
それが若くないのよね


4: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:52:42.212 ID:21JFXcX80.net

ちゃんと教育はしてあげたいね
いろんなこと沢山経験させたげたい


6: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:53:20.511 ID:ZkG91Txp0.net

年収じゃなくて世帯年収なのが気になる
嫁が仕事辞めた場合無理かな


9: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:55:07.494 ID:21JFXcX80.net

>>6
やっぱ無理かも


7: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:53:26.055 ID:afXfW5l30.net

結婚して子供産まれると世帯年収下がる不思議


8: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:53:39.716 ID:FYdy4HJn0.net

今の世に子供を産むなんて虐待と等しいと思うけど、産まれてくる側のことを考えられないなら、良いんじゃね?


10: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:55:34.602 ID:21JFXcX80.net

1人くらいならと思ったけど諦めるか


11: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:56:24.150 ID:sERAXbBv0.net

1人ならいいんじゃない
地方だし
ちゃんと習い事とかさせたれよ


16: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:58:14.944 ID:21JFXcX80.net

>>11
確かに年収だけだったら1人くらいと思うんだけど…旦那と10離れてて、旦那43なんよね


13: 名無しさん@VIP 2024/08/31(土) 04:57:04.076 ID:QZO3A5/m0.net

十分いけるでしょ
1人ぐらい頑張りなさいな
節約くらいしようよ



この記事をみんなに教えたい方はシェアをお願いします!

おすすめ記事

この記事へのコメント