おすすめ記事

0コメント

おせち料理という日本人の誰も本当は美味しいと思ってない食べ物




1: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:04:47.15 ID:zwO7Zk4N0.net

みんなカレーやハンバーグの方が食べたいだろ?



37: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:17:34.20 ID:hO12Avl10.net

>>1
グルーポンのおせちならお前でも食えるやろ


2: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:05:12.66 ID:pLFr5vl50.net

伊達巻きも黒豆もなますも好きやけど?


3: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:05:57.83 ID:HnFznMIQd.net

碌なお節食べてなさそう


4: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:06:35.69 ID:Raacc4/Sa.net

いうてあれって保存食やからな


5: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:07:02.56 ID:zwO7Zk4N0.net

本当に美味しかったら正月だけじゃなく毎日食べたい奴がいてもおかしくないはずなんだよね


6: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:07:19.34 ID:6SY9dVr20.net

数の子だけの一発屋


7: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:07:54.68 ID:zwO7Zk4N0.net

でも、おせちを正月以外に食う奴はいない
おせちをいつでも食べれるチェーン店もない
つまりそんなに美味しいと思ってないのだよみんな


8: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:08:12.81 ID:cKeoGlY2a.net

昆布巻きとか言うゴミ
おでんとかにも入っててムカつく


9: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:08:33.84 ID:d1cRNhG80.net

正月は雑煮だけでいいわ


10: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:08:36.40 ID:7H3JD9jT0.net

あれ元々は保存食なんやろ?そらまずいわ
最近は子どもにもウケるおせち作ってるところあるけど


11: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:08:46.02 ID:zwO7Zk4N0.net

とりあえず正月は食わなきゃいけないものと思考停止してるだけなのだよ我々は


15: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:10:13.32 ID:7H3JD9jT0.net

>>11
まあ縁起物やから
初詣行くような奴が食べるものやな


12: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:09:35.80 ID:c8RJDGS0d.net

栗きんとんうめー


13: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:09:44.83 ID:qh0y1RRZr.net

本当はスーパーコンビニ百貨店すべて休むと想定した非常食や


14: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:09:56.61 ID:obHMrnFuM.net

おせちに文句言ってる奴はじゃあ中国の正月料理になってもいいのかよ?



18: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:11:50.88 ID:cKeoGlY2a.net

>>14
ネギみたいなやつ料理なん?なんでこんなにあるん?


23: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:13:48.20 ID:UVruZviAa.net

>>14
ええやん


16: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:10:32.11 ID:ZroERaBiF.net

高島屋の食ったら美味かった


17: 名無しさん@VIP 2020/11/19(木) 11:10:34.90 ID:bPvQtGQV0.net

黒豆だけあればええわ


21: 名無しさん@VIP 2023/08/19(土) 19:59:14

子供が食べないから生ゴミになるの分かりきってる悲しい風習。語呂で変えられない物は変えなくても良いから変えられる素材とか調理法は変えてみれば良いのに。



この記事をみんなに教えたい方はシェアをお願いします!

おすすめ記事

この記事へのコメント