おすすめ記事

0コメント

徹夜18時間勉強と6時間睡眠12時間勉強ならどっちが強い?




1: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:38:30.15 ID:P+BIrHDK0.net

徹夜して詰め込みたいけど頭回らないのも怖いな



2: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:38:46.00 ID:m/KbRL750.net

後者


5: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:40:00.40 ID:P+BIrHDK0.net

>>2
6時間も寝るのもったいなくね?


3: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:39:18.32 ID:2Zp/kzE10.net

寝なきゃ頭に入らないで
ちなワイも明日テストやがノー勉


7: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:40:12.70 ID:P+BIrHDK0.net

>>3
勉強しなさい


4: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:39:41.16 ID:AlPNAxdFd.net

寝ろ


9: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:40:31.40 ID:P+BIrHDK0.net

>>4
ちょっとだけ寝るのは?


14: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:42:13.86 ID:AlPNAxdFd.net

>>9
しっかり寝ろ


24: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:47:13.91 ID:s8GtHTjwa.net

>>9
と言って10時間寝る模様


6: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:40:09.63 ID:M0g/8VRWa.net

そもそも勉強時間長すぎる
人間の集中力なんて1時間も続かないんだし短くていいから休憩入れるべき


10: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:41:06.24 ID:P+BIrHDK0.net

>>6
なるほど、適度に休憩はさむわ


8: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:40:27.59 ID:cn+zftFs0.net

寝なきゃ意味ないよ


11: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:41:44.01 ID:P+BIrHDK0.net

>>8
なんだかんだ一夜漬けが点数いい気がするけどなんでなんや


22: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:44:42.61 ID:ZlzPtbTYd.net

>>11
暗記だけならその直後だけは覚えてるから点はとれるやろ
定着してるわけじゃないから数日で記憶リセットやけど


27: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:48:16.56 ID:P+BIrHDK0.net

>>22
テストが終われば使わん知識や


26: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:47:36.81 ID:s8GtHTjwa.net

>>11
大本命の本番には使えん


12: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:42:04.83 ID:LTWQ5C0rM.net

8時間睡眠10時間勉強がベスト


16: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:42:31.40 ID:P+BIrHDK0.net

>>12
ねすぎ


13: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:42:08.04 ID:P+BIrHDK0.net

ちなテストは暗記のゴリ押し論述


15: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:42:28.22 ID:RHWMhY870.net

米長邦雄「何時間もできる勉強は中身が無い」


18: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:42:57.19 ID:P+BIrHDK0.net

>>15
おじさん誰だよ


25: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:47:33.23 ID:RHWMhY870.net

>>18
将棋の名人


29: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:49:43.13 ID:P+BIrHDK0.net

>>25
藤井聡太しか知らん


17: 名無しさん@VIP 2023/08/01(火) 12:42:40.36 ID:ZlzPtbTYd.net

まとめて長くやったところで
机の前に18時間(集中してたのは実質5時間)とかになるだけやから無駄や



この記事をみんなに教えたい方はシェアをお願いします!

おすすめ記事

この記事へのコメント