おすすめ記事

0コメント

中学生「進路は……男子校でええか!」←こいつが毎年それなりに多いという現実




1: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:24:50.61 ID:jznzuSbCMPi

何が目的なんや



2: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:25:00.29 ID:jznzuSbCMPi

あえて男子校選ぶ理由って何があるん?


3: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:25:33.80 ID:E5+d/nAhMPi

学力が高いから


7: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:26:05.05 ID:BTdGiqokrPi

>>3
これ
ガチの進学校って男子校ばっかやろ


4: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:25:36.99 ID:jznzuSbCMPi

貴重な高校3年間を女子高生と一切関わらず過ごす選択を自ら手放してるわけやが


5: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:25:42.42 ID:IlktAZHo0Pi

変な女に捕まらない


6: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:25:59.79 ID:APWPnMDt0Pi



8: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:26:08.19 ID:ahotvzM+0Pi

大学で勝負や


14: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:27:04.52 ID:jznzuSbCMPi

>>8
女子大生より女子高生の方が価値あるやろ
ええんか?


9: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:26:14.94 ID:oFPt221t0Pi

小学生やろ


10: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:26:29.13 ID:KFKbY41EdPi

偏差値高いし
ちな群馬


50: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:45:38.39 ID:3Od+DPVhaPi

>>10
まえたかたかたかたたか以外なら共学行け


11: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:26:34.92 ID:iqx3FYxMaPi

進学校じゃない男子校ってあるんか?


12: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:26:42.20 ID:Tcf2Vn5D0Pi

そりゃホ


13: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:26:54.64 ID:ahotvzM+0Pi

ホモが紛れ込んでいるという事実


15: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:27:06.69 ID:aGwq4WdDMPi

学力に合うとこが男子校しかなかったんや、仕方ないわ


16: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:28:04.71 ID:Y5n2NdBuaPi

ワイは私服の中学受験したら男子校だったわしゃーない


17: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:28:34.86 ID:VUqnXgCd0

このような中学生が男子校進学を希望する背景には、様々な要因が考えられます。一般的には、以下のような理由が挙げられます。

学習環境:男子校は、女子生徒がいないため、男女間の交流や性的な関心が生じず、集中力が維持しやすいとされています。また、教師や同級生との関係がより密接になり、アットホームな雰囲気で学びやすいと感じる生徒もいます。

自己肯定感:男子校では、男子生徒が主役となる学校生活を送ることができるため、自分の存在感や自己肯定感を高めることができると考える生徒もいます。

安心感:女子がいないため、性的いじめや恋愛関係のトラブルが起きにくいと感じ、安心して学べると考える場合もあります。

ただし、男子校には女子がいないため、社会との接点が少なくなり、異性とのコミュニケーションスキルが不足する可能性があるという指摘もあります。また、性別による学校の分離が、男女の平等や多様性を尊重する現代社会には合わないとの批判もあります。


56: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:51:38.63 ID:edA7H/RhdPi

>>17
サンキューAI


18: 名無しさん@VIP 2023/03/14(火) 14:28:53.39 ID:ZrOQWP/10Pi

まあいうて学校内で女子と絡まんやろ?


21: 名無しさん@VIP 2023/03/18(土) 03:40:03

そら男と遊ぶためや



この記事をみんなに教えたい方はシェアをお願いします!

おすすめ記事

この記事へのコメント