おすすめ記事

0コメント

ワイ「おにぎりの2個目迷うなぁ」 敵「好きなの2つでええやん」 ワイ「そういう事やないやろ…」




1: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:37:53.61 ID:BZ93VL4N0

ワイ「(いやそういう事か…?)」



2: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:38:04.88 ID:7y6PwuRS0

うんことか食ってそう


3: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:38:41.41 ID:kHLY/DOi0

ツナマヨ2個でいいんだよ


4: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:38:47.06 ID:jRzENOb90

すきなの買えよ


5: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:38:56.49 ID:Ff1Ih+7h0

めちゃくちゃすきな具じゃないと出来ん行為やろこれ


6: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:38:57.45 ID:VHsiH8LH0

なぜか違うの買わなきゃという感覚はある


7: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:39:17.42 ID:FENwOdYS0

そういう事かもしれん


8: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:39:29.99 ID:KbujKnF40

ツナマヨと昆布


9: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:39:34.27 ID:UQ33Vh9h0

最近セブンのおにぎりの具ひどく減ったよな


10: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:39:52.61 ID:+87GCDAN0

むしろ好きなのが1個しかない方が悩む


11: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:39:54.74 ID:uXpTd4Hjd

同じもん大量は飽きるやろ
パスタを大盛にするより2品のほうがいいみたいな


12: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:39:56.53 ID:MNO5Dt2L0

おにぎりを2つ買うときは違う種類を選ぶものだと思っていたけど、別にそんなルールないんだった、
そうしたければ同じおにぎりを2つたべてもいいんだった、こんなことに気がつくまでに28年もかかってしまった


13: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:40:32.93 ID:DWUQNduhM

>>12
深い


24: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:42:29.45 ID:8HZXMepQ0

>>12
これ見てなるほどと思ったけどそれ以降も別に同じおにぎり2つ欲しいと思うことすら1度も無いわ


25: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:42:33.63 ID:xI4cRfaq0

>>12
これほんと深いわ
どうでもいいことってあまりにも固定化されて自分で自分を縛っていることに気づけない


29: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:43:11.18 ID:XPvuACig0

>>25
お前が馬鹿なだけだな


52: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:48:14.27 ID:kT6ogk6B0

>>12
ありがとう


54: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:48:33.62 ID:Ff1Ih+7h0

>>52
どういたしまして


53: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:48:21.22 ID:GlWTwULf0

>>12
これに気付けない奴が多すぎる
挙げ句の果てに意味わからんとかレスし始める始末


63: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:50:11.16 ID:pwtTtES0M

>>12
思考バイアスやな

普段から気をつけてバイアスかからないよう心掛けても、こういう些細なところにすら存在することに気付くとなかなか難しいんやなって


73: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:53:32.91 ID:VCP663YMM

>>12
これの何が深いねんあほか


14: 名無しさん@VIP 2020/03/18(水) 18:40:36.83 ID:BZ93VL4N0

ワイはツナマヨが飛び抜けて好きなんやがいつも2つ目迷うんや
同じもの2つ買うっていう発想がなかった



この記事をみんなに教えたい方はシェアをお願いします!

おすすめ記事

この記事へのコメント