
1: 名無しさん@VIP ID:HNljGJJ2a
何で人気ないんや
2: 名無しさん@VIP ID:cMrcy9/K0
勉三のせい
3: 名無しさん@VIP ID:186pqVal0
お前さんヤバいやろ
5: 名無しさん@VIP ID:+pJ5bf460
本当なんだすか?
6: 名無しさん@VIP ID:4vtawBdQa
6年制に比べて学費も安い☺
7: 名無しさん@VIP ID:YrM1AJCT0
勉三が浪人の末にたどり着く
9: 名無しさん@VIP ID:FDywKKs70
2年も早く卒業できてお得やな!
10: 名無しさん@VIP ID:Gne/xdWoM
東大とかだと四年制の方が学生多いらしいな
薬剤師になるより大手製薬の研究職やった方がいいからそりゃそうか
薬剤師になるより大手製薬の研究職やった方がいいからそりゃそうか
12: 名無しさん@VIP ID:KagEH7No0
オススメは近大の4年制よ
6年制に通っとるパカおりゅww?
6年制に通っとるパカおりゅww?
13: 名無しさん@VIP ID:LXR/ZyRp0
勉三さん定期
14: 名無しさん@VIP ID:Gne/xdWoM
近薬生はモテるからなあ
15: 名無しさん@VIP ID:Gne/xdWoM
確か博士課程まで行けばなんか認定コースみたいなのがあって薬剤師資格とれた気がするから
四年制でも十年ぐらい大学におれば薬剤師なれるで
一発逆転やな
四年制でも十年ぐらい大学におれば薬剤師なれるで
一発逆転やな
20: 名無しさん@VIP ID:Pc04GG3OM
>>15
これほんま?ええ制度やね
これほんま?ええ制度やね
21: 名無しさん@VIP ID:Gne/xdWoM
>>20
普通の博士課程よりもさらに大変らしいから実際どうなんやろな
普通の博士課程よりもさらに大変らしいから実際どうなんやろな
26: 名無しさん@VIP ID:Pc04GG3OM
>>21
ドクター3年でとれないなんてよくあることやし1年くらい余計に行ったとしても薬剤師取れるのはええなぁ
ドクター3年でとれないなんてよくあることやし1年くらい余計に行ったとしても薬剤師取れるのはええなぁ
16: 名無しさん@VIP ID:kAltbOy50
早く働けてお得定期
17: 名無しさん@VIP ID:6tp1Kk2p0
お得やな
18: 名無しさん@VIP ID:6tp1Kk2p0
2年分の学費も浮いてしまう模様
19: 名無しさん@VIP ID:j4TuNlSL0
勉三さんとBJ定期
22: 名無しさん@VIP ID:KagEH7No0
フツーに考えてたった4年しか勉強しとらん奴に命預ける制度があったらおかしいと思うやろ
24: 名無しさん@VIP ID:TBGC1V2Gr
なぜ4年で6年制と同じ資格が取れると思ったんやろか?
25: 名無しさん@VIP ID:TBGC1V2Gr
勉三さんに誰も教えなかった闇
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615918727
この記事へのコメント