
1: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:52:31.83 ID:EPnqE6zR0XMAS
日本は昨年、持続可能な割り当ての範囲での捕鯨を認めてもらおうと、IWCへの説得を試みたが失敗。今年7月をもってIWCから脱退した。
ただ、日本がいくら捕鯨に固執しようと、この対立を招いている問題は徐々に自然消滅していく可能性が高い。
日本での鯨肉の需要は、長期的な下降傾向にある。捕鯨産業は、補助金なしではやっていけない。将来、商業捕鯨は単純な算数によって終わりを迎えるかもしれない。
https://www.bbc.com/japanese/48821979
ただ、日本がいくら捕鯨に固執しようと、この対立を招いている問題は徐々に自然消滅していく可能性が高い。
日本での鯨肉の需要は、長期的な下降傾向にある。捕鯨産業は、補助金なしではやっていけない。将来、商業捕鯨は単純な算数によって終わりを迎えるかもしれない。
https://www.bbc.com/japanese/48821979
2: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:52:57.07 ID:KAXfaG8UMXMAS
やろうな
ワイも22年間生きてきて鯨肉とか口にしたこと無いし
ワイも22年間生きてきて鯨肉とか口にしたこと無いし
3: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:03.09 ID:6WNUziYV0XMAS
なにやってっだー
4: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:07.71 ID:L8H+PnsypXMAS
ようわかっとるな
5: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:10.16 ID:id97U0OPMXMAS
バレたか
6: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:24.17 ID:D/m18p6E0XMAS
マジで誰が食っとるんやろ
7: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:24.59 ID:iSC7WhIP0XMAS
まぁそうなるわな
8: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:33.41 ID:ATTLZC8QHXMAS
オーストラリアの捕鯨云々って日本に侵略されるって意識があるからやろ
実際侵略されかけたし、仲悪いインドネシアにずっと支援してたの日本やし
実際侵略されかけたし、仲悪いインドネシアにずっと支援してたの日本やし
9: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:38.86 ID:M7ui+h3W0XMAS
さすBBC
10: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:42.35 ID:ow1AsxNW0XMAS
ベーコンうまくない?
11: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:47.25 ID:1ykp3VdF0XMAS
スイマセンつくねコレ?つくね?
12: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:54.30 ID:tbimYNcqdXMAS
意地になってるだけやしな
他の肉が手に入らなかった時代の代用品やし
他の肉が手に入らなかった時代の代用品やし
13: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:53:59.40 ID:hdwmLFra0XMAS
賢い
14: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:54:01.94 ID:LsCMpBpNdXMAS
なんで補助金くれてやってまで無理くり続けてんの?
15: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:54:02.41 ID:5CLR6oF3pXMAS
補助金出てんの馬鹿すぎるやろ、、
16: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:54:02.68 ID:C4NbTaFB0XMAS
バレましたでやんすか
17: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:54:05.26 ID:zT/08bht0XMAS
税金投入なくなったら潰れるやろうな
いつまで無駄な税金使うのか知らんけど
いつまで無駄な税金使うのか知らんけど
18: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:54:05.68 ID:QLAQtukT0XMAS
一理ある
19: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:54:19.90 ID:p977URaJMXMAS
その下降産業を利権で無理やり文化問題()とかに昇華して守ってるのが現状
20: 名無しさん@VIP 2020/12/25(金) 19:54:22.92 ID:rtJsD/fs0XMAS
山口県民が美味しく食べてる
この記事へのコメント