1: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
実は悪魔の仕業でした
2: 名無しさん@VIP ID:oCofpqCid
マニアの定説だとやたらスローが入るとげんなりするらしい
3: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
洋画でも戦闘シーンスローだと嫌だわ
4: 名無しさん@VIP ID:Tn5B5DVx0
緊張させといてギャグでしたーwみたいなのあると萎える
7: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
>>4
パッと思いつかないなぁ
パッと思いつかないなぁ
5: 名無しさん@VIP ID:nhBUwzkr0
リモコンで人が生き返る映画は駄目
8: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
>>5
見てるこっちに話しかけて来る方が嫌だった
見てるこっちに話しかけて来る方が嫌だった
9: 名無しさん@VIP ID:vQIHq68ba
実際にあったドキュメンタリーの映像を交えてそれを元に作った映画っていう触れ込みで見てたらドキュメンタリー映像含めて最初から全部フィクションだったっていうやつなんだっけな
分かった瞬間萎えた
分かった瞬間萎えた
22: 名無しさん@VIP ID:lb8xKbSr0
>>9
アントラムみたいのか
アントラムみたいのか
10: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
>>9
ハンバーガー食い続ける奴とか?
ハンバーガー食い続ける奴とか?
14: 名無しさん@VIP ID:vQIHq68ba
>>10
いやなんか悪魔払いだかなんだかのやつ
ミラ・ジョヴォヴィッチ出てたような
いやなんか悪魔払いだかなんだかのやつ
ミラ・ジョヴォヴィッチ出てたような
15: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
>>14
ジャンヌダルクか
ジャンヌダルクか
17: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
思い立ったように走り出すシーン無いの探す方が難しそう
20: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
最後に驚かせてやろうとしてやってるのか
続編作る気満々なのか
分からん
続編作る気満々なのか
分からん
21: 名無しさん@VIP ID:6aed0xhc0
戦争映画にありがちな実際のセリフでは兵器名を言ってるのに
字幕とか吹替えでは兵器の知識がない視聴者にも分かるように大雑把な武器名になってるやつ
字幕とか吹替えでは兵器の知識がない視聴者にも分かるように大雑把な武器名になってるやつ
24: 名無しさん@VIP ID:lb8xKbSr0
CMやフレコミは面白そうなのに中身スカスカ
27: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
>>24
ゼット・ブルがまさにそれだった
予告は面白そうだったのに
ゼット・ブルがまさにそれだった
予告は面白そうだったのに
25: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
戦争映画はCGショボイと萎えるな
26: 名無しさん@VIP ID:0fMCM7OTa
激しい銃撃戦とかにクラシックがかかるやつ
28: 名無しさん@VIP ID:VNyWgwZ80
>>26
音楽かかるとスローになるよな
音楽かかるとスローになるよな
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605634157
この記事へのコメント