
1: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:11:20.79
米マクドナルド、保存料使わず=ハンバーガーも健康志向
米ファストフード大手マクドナルドは26日、米国内で販売するハンバーガーに人工の保存料や香料、
着色料を使用しない方針を発表した。消費者の健康志向の高まりに対応する。
対象となるのは、ハンバーガーやチーズバーガー、ビッグマックなどで、チーズやソース、バンズへの保存料の使用を取りやめる。
漬け込む時間が必要なピクルスには今後も保存料を使うが、申し出があればピクルス抜きで提供するという。
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0927/jj_180927_0262286129.html
米ファストフード大手マクドナルドは26日、米国内で販売するハンバーガーに人工の保存料や香料、
着色料を使用しない方針を発表した。消費者の健康志向の高まりに対応する。
対象となるのは、ハンバーガーやチーズバーガー、ビッグマックなどで、チーズやソース、バンズへの保存料の使用を取りやめる。
漬け込む時間が必要なピクルスには今後も保存料を使うが、申し出があればピクルス抜きで提供するという。
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0927/jj_180927_0262286129.html
2: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:11:47.15
なお材料は中国産
5: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:12:54.03
虫も寄り付かないチーズバーガー
8: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:13:45.72
ハンバーガーなら炭水化物とタンパク質を摂る食事としては悪くないで
9: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:13:58.17
日本関係ないやん
10: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:14:06.82
ジャンク感が無くなるのであれば反対
20: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:16:13.53
モスはどうするんや
31: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:17:43.74
>>20
中国産モスチキンと中国産オニオンリング続行や!
中国産モスチキンと中国産オニオンリング続行や!
24: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:16:41.30
あの腐らないポテトも見れなくなるのか
26: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:16:54.73
無添(無添加とはいってない)
39: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:19:08.71
>>26
ファッ!?どう違うんや?
ファッ!?どう違うんや?
28: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:17:25.05
「無添」はくら寿司の登録商標やぞ
52: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:24:39.84
失望しました
バーガーキング食べます
バーガーキング食べます
56: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:28:23.76
基本食べたくない
しかし子供がハッピーセットを欲しがる
しかし子供がハッピーセットを欲しがる
57: 名無しさん@VIP 2018/09/27(木) 15:28:46.09
だからってサイズダウンするのは無しな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538028680/
この記事へのコメント